about me

*えいえぬおぺらお~ またの名を にしべぇ*

真面目と不真面目、几帳面さと乱雑さのミスマッチが微妙なB型らいおん。
Bはドイツ語読みで「べぇ」なので作家ネームはにしべぇ。
ハンドルネームは好きな馬の名前から。

大学の授業でHTMLをつかったホームページを作る。そのとき、ホームページ名を「ローゼンクノスペ(薔薇のつぼみ)」とつけようとしたが脳内手違え、「ローゼンクナイペ」すなわち「薔薇の居酒屋」とミスタイポーするも、このほうが語呂が良いとそのままオープン。

何故そして薔薇なのか。…つまんないこと聞いちゃ駄目だよ、チミ!

そうして月日は流れ、知らぬ間にハンドメイドに開眼していた自分。まさかぁ、この家庭科実習居残り常習犯だったおらが手縫いで半纏作りあげたり、3号針でハイナップルプルオーバー編み上げるまでに成長するとは思わなんだね!…ということで、内なる自然の赴くままに、天然素材で天然をフォルティッシモで奏でよう!と TenNenffert (てんねんふぇると)なる屋号を打ち立てるも、化学繊維のアクレーヌやら合成樹脂のレジンやらに手を出し始め、早くもなにやっ「てんねん」!状態…。

…え、話が長いって?いつものことさぁ、ここからはそれじゃあ新小岩越えたあたりの総武線で行けるようがんばります…。

*基本情報*

とりあえず「馬」が好き。馬吸いたくて仕方がない。
と言いつつ、現在、ヘビクイワシにお熱…
のはずがピエール瀧のなんちゃらTVで
クラハシコウの人気というのか知名度のなさをつきつけられ…

結果:「ヘビクイワシとクラハシコウの魅力を世に広め隊」

勝手に結成!秘書と課長は奥が深いのだ。


ビデオゲームはMOTHERと牧場物語シリーズが好き。

MOTHERは全シリーズクリア済み。
メガネたちとおっさんとフライングマンが好きなテディアナ派。

牧場物語はGB、2、ミネ仲(HM少し)、キミ島、風バザ、シュガみん、ふたご村、はじまりの大地、つな天、みつ里 プレイ済み(のはず、かなりうろ覚え)
嫁婿なら、マリー、ハリス、ドクター、リック、シバ、アギ、ユリス、オーレリア、ナナ、ラズベリー、キリク、センゴク、リーリエ、イリス、フォード
一般市民なら、アイザック、フェリックス隊長、ルドルフ、グラニー、ゴンベ、ホッサン、モーリス、ハルバ 推し。「眼鏡・ぽってり・おひげ・おっさん/じぃさん・死別やもめ」をいくつか兼ね備えていると大抵はいちころ。どれかひとつでも当てはまれば結構惹かれる。


スマホアプリはねこあつめ命!
のんびりやでお散歩好き みけさん
性格イケメンでサッカー大好き ちゃとらさん
恥ずかしがり屋で茶箪笥にひそむ おっどさん
がんばりやでトンボくんに日々アタック しろとらさん
初見から雄にしか見えないどうして… みかづきさん

以上5匹が掲示板です。(え、違う…?)


*手芸あれこれ*

羊毛フェルト→10年以上の仲。文字通り不毛の年多し…。
手を出したその年に気絶するほど深く針を指に刺してしまうも
まるでトラウマにならずつんつん継続中。
リアルより半デフォぐらいが好き。動物メインでつんつんしている。
羊毛フェルトの擬音って「チクチク」じゃないだろ「つんつん」だろ!
とどうでもいいところにこだわっている。

アクレーヌと仲良くなりたい今日この頃…。

編み物→そろそろ10年。10年!自分でも驚き…。
かぎ針から入るも棒針にぞっこん。アランのハニカム模様が好き。
縄編み針とまったく仲良くなれない…。
毛糸屋さんは何よりの目の保養。細い糸が好き。

裁縫→小学生の家庭科から細々と続けている。手縫い大好き。
まあしかし性格がおおざっぱのべぇちゃんなので
布を切る時点で相当無理がある。家庭科で詰んだのもうなずける。
そのくせ布はよく買う。一目ぼれはたいてい布。
これは書くあてもないのに便箋を買ってしまう心理に似ていると思う。

レジン→いまいちよく分かっていない。

そのほか→気分次第で折り紙折ったり、料理作ったり、粘土こねたり。

彫刻刀だけは怖くて持てない…